年数が経つとどんな建物でも劣化していきます。
色落ちしたり、ひびが入ったり雨漏れしたり・・・
早めの対策がとても大事です!!
<外壁 塗り替えの目安>
.壁を触ったら白い粉がつく・・・塗装の表面が劣化して粉状に。(チョーキング)
劣化が相当進んでいます。
.ひび割れ(クラック)・・・ひび割れから水分が入り込み、内部が腐食していきます。
.藻・カビ・・・通気がよくない場所、家の周りにある樹木などが原因。
カビが黒く覆うと内部に侵食している可能性があります。
.塗膜の剥れ・浮き・・・直接水分や空気が接触し浸食してしまいます。
.錆・・・トタンや鉄骨の錆が金属を腐食してしまいます。
.シーリング亀裂・・・目地部分のシーリングが剥れ、そこから水分が浸水。
<屋根 塗替えの目安>
コロニアル屋根・・・塗料のはがれ
苔や藻等の発生
屋根材の傷み
セメント瓦・・・・・塗料のはがれ
苔や藻の発生
シックイの剥がれ
瓦が欠けている
トタン屋根・・・・・塗料のはがれ
錆(さび)の発生が見られる
以上のような状態が見受けられた場合は塗替えたほうがいいでしょう。
早めの段階の処置でおうちが長持ちします。
お問い合わせはお電話又はメールで受け付けております!気付いたら早めに
ご対処を!