Q 塗り替えはどうして必要?
A. 外壁は、雨風・日光による紫外線等、1年中浴びている
わけです。それが原因で 色あせやひび割れ、カビなど
が発生して建物の寿命を縮めてしまうのです。
それを防ぐには、防水性やひび割れを防ぐ塗料で塗り替え
をし、建物の耐久性を保たせることが重要です。
Q 塗り替えは何年周期がいいの?
A.塗料の種類や塗り回数により差がありますので
一概に何年と断言はできませんが、一般的に10年
毎といわれております。使用する塗料や外壁の状
態、立地場所によっても年数が変わります。
Q 塗料の種類は?
A.アクリル・ウレタン・シリコン・セラミック・フッ素等があります。
アクリル・・・・・もっとも安価で手頃な塗料。
耐久年数が短いためこまめな
塗り替えが必要。
ウレタン・・・・・塗膜に光沢があり、また硬度・耐薬
品性にも優れている。
アクリルより1ランク上の塗料。
シリコン・・・・・防汚性能が高く、耐久年数も12年〜
15年程度ある。 価格は品質に対して
は経済的です。
アクリルの1.5倍長持ちします。
フッ素・・・・・耐久年数が15年〜20年。
耐久性や衝撃に優れている。
塗 料 名 | アクリル | ウレタン | シリコン | フッ素 |
耐 久 年 数 | 4年〜6年 | 7年〜10年 | 10年〜15年 | 15年〜20年 |
価 格 | 安 | 高 |
Q どんな業者に頼めばいいの?
一般のお客さまはどこの塗装やさんに頼めばいいか悩んでおられます。
知人の紹介やハウスメーカーに頼まれるのもいいと思います。または、厚
生労働大臣・塗装技能士(職人個人の資格)例:建築塗装1級技能士等、塗
装業の県知事許認可など(会社に与えられる許認可)を持っている会社。
2・3社から見積を取り比較するのもいいでしょう。値段が極端に高すぎたり
安い場合は気をつけてください。